Rokyu’s blog

新しい事、焼き物、究極、ブルデビ

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

瀬戸焼 ーSeto wareー

瀬戸焼(せとやき)は、愛知県瀬戸市とその周辺で生産される陶磁器の総称。日本六古窯の一つ(瀬戸窯)。東日本で広く流通し、瀬戸物は陶磁器を指す一般名詞化した。 瀬戸焼 - Wikipedia いわゆる「せともの」の語源。 釉薬を使った焼き物では最古。そこから…

丹波立杭焼 ーTanba wareー

兵庫県丹波篠山市今田立杭の地域で作られている「丹波立杭焼(たんばたちくいやき)」は、「瀬戸焼・常滑焼・信楽焼・備前焼・越前焼」に並ぶ日本六古窯(ろっこよう)のひとつとして日本遺産に認定されています。 丹波篠山の名産「丹波立杭焼」の窯元めぐり…

信楽焼 ーShigaraki wareー

滋賀県甲賀市信楽町を中心に生産されている陶器、信楽焼。日本六古窯の1つである。粘り気のある良質な土が特徴で、小さなものから巨大なものまで幅広く作られてきた。 信楽焼とは。たぬきの置物から国会議事堂まで「他を抜く」技と歴史 | 中川政七商店の読み…

備前焼 ーBizen wareー

備前焼は、「日本六古窯」の中で最も古い焼き物。備前市の伊部地区が代表的な産地で、釉薬を使わず、絵付けもせずに高温で焼くのが特徴です。 備前焼とは|奥深き備前焼の世界|旬のおすすめ-特集- | 岡山観光WEB【公式】- 岡山県の観光・旅行情報ならココ…

日本六古窯 ”Rokkoyo”

まずは「焼き物」 pottery 六古窯(ろっこよう)ーRokkoyoーという言葉があるらしい。 日本六古窯は、古来の陶磁器窯のうち、中世から現在まで生産が続く代表的な6つの産地(越前・瀬戸・常滑・信楽・丹波・備前の総称です。 旅する、千年、六古窯 - 日本六…

新しい事を始めよう!

2023年、新しいことを始めようとブログを開設しました。 新しい事・・・ ① 日本の焼き物に詳しくなる ② 自分なりの究極を探してみる ③ やっぱりBlue Devils Drum and Bugle Corps! などなど。 呂久